仙台へGO ♪

少し前の話になりますが
今月の初めに 仙台に行って来ました😀

と言うのも・・・

日曜 夜の 「青空レストラン」(日本テレビ)を
ちらっと横目で見た時の事

宮川大輔さんが
石巻の牡蠣養殖場で 獲れるムール貝を1口食べて

『 んまいっ ❗❗❗❗ 😂 』って
叫んでいるのを 目撃したのです😲

ムール貝と言えば
私たちの 大好物 😋

あの モンサンミッシェルで食べた ムール貝・・・
パリの Leonレオン(ベルギーレストラン)

で食べた あの味を フランスに行かずとも 
仙台で食べられるって・・・

そう思ったら 居ても立っても居られず
即 仙台行きを計画してました

小山駅から 出発です 🚅

小山から仙台は 新幹線でわずか 1時間半 

一寝入りすれば あっという間に到着です

なぜこの4月初旬を選んだかと言うと
東北楽天ゴールデンイーグルスの 本拠地開幕戦に
ちょうど当たって
元 楽天ファンの私(マー君推しでした😆)としては
一度は 楽天モバイルパークで 試合を見てみたい😄

と言う気持ちからです

駅に着くと 凄い盛り上がり ✨

でも外に出るとけっこうな雨が降っていて
無念の試合中止😨

でも 今回の旅は 野球は二の次

気持ちは 食い倒れツアーに 切り替え完了 😄

 

仙台と言えば・・・
まずは 牛タンでしょう 😘

早速 駅から程近い 
たんや 善治郎 に向かいます

11時オープンなので 
10時半に着いたら すでに 7組待ち

でも今は お店で待っていなくても
呼び出しが近づくと スマホに電話が入るシステムで
待ち時間も ストレス無し 😙

便利な時代だ ✨✨

名前を呼ばれて 注文したのは 
牛タン 牛ハラミ 牛タンソーセージの
盛り合わせランチ

牛テールスープと ランチとろろ(¥150)←これは追加

この厚切り牛タンは
期待を裏切らないのよねぇ~~~ 😆

ランチは 麦飯1杯 お替り無料なんだけど・・

この後も 食べたいものがいっぱいなので
ここは 涙を呑んで 我慢 😟

時間はまだ お昼の12時半を 
回ったくらいだったので

「〆めに ラーメンか 😁❓ 」ってことで

「だし廊ーDASHIRO-仙台仲町通り本店」

旦那さまは 

鶏だし 生醤油そば
2種の鶏だしで仕上げた 優しい味の一杯

私は もう お口が 貝モードだったので・・・

貝だし 塩そば 

4種の貝だしのまろやかな一杯

途中 ムール貝の中に忍ばせた
トリュフまみれの ムール貝のミンチを
スープに溶かすと 味変して
まるで イタリア料理みたいになった 😍
麺も 平打ちで フェットチーネみたいだし

なんて ナイスなお店のチョイスだったのか・・・と
我ながら 感心しながら

となりのケーキ屋へ

Kazunori  Ikeda  Individuel

やっぱり デザートは必須では? 😘 と

カウンターで コーヒーと エクレアを頂く

ピスタチオ好きには たまりません😂

ピスタチオクリームと いちごのコラボ
最強かも 😆   これ作ろっ😜

 

チェックイン時間も過ぎたところで
ひとまずお部屋で 休む事に

夜の為に コンディションを整えなきゃ 😉

2025年8月
« 5月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31